2019年
2019年12月31日(火)
大晦日
今年も、また、今日がやってきました。
毎年のことながら、
反省ばかりの1年だった。

でも、元気に年を送り、
新しい年を迎えられることに感謝です。

年賀状も、やっと一昨日投函できました。
ずいぶん枚数は減って、寂しい気持ちがするけど、、、、



今年も 皆様には大変お世話様になり、
ありがとうございました。

来年も、どうぞよろしくお願いいたします。

愛ともども・・・・・
2019年12月25日(水)
Happy Birthday to Ai 💛
世間は 今日はクリスマス
ですが、
仏教徒の私は関係なくて

愛の誕生日です。

なんと! 6歳!

すっかりいい大人、、、、、のはずなんだけど、
相変わらず子供のままの愛

聞くところによると、
避妊手術をしたときのまま
心の成長は止まってるんだそうです。

食いしん坊 甘えん坊 壊しん坊

いつまでも 元気でいてね。

誕生日のプレゼントは、大きなガムです。

2時間かけて、完食。

その様子はこちら
2019年12月24日(火)
神出鬼没
クリスマスイブ
いつものように、愛と散歩に出て、1時間後、、、、、

後30メートルで 我が家 、というときに、玄関のドアが開くのが見えました。

ん? 駐車場には、白の軽四

またか!

愛は、急ぎ足で駐車場へ行き、車をくんくん
そして、玄関のドアに急ぎ足で・・・・・

ドアを開けると、
お父さんに向かってまっしぐら
大歓迎

クンクンキャンキャンワオワオ

なんとまあ、体中で喜びを現わしている
私も、そんな歓待は受けたことないなぁ。

長いこと会ってないのに、さほど可愛がってもくれないのに、
犬って、本当に忠実、というか、
可愛い動物だなぁ。

26日に帰る、と、言っていた夫ですが、
予定をキャンセルして、2日早く帰ってきたのです。

それならそれで、普通の人なら、ちゃんと連絡するよなぁ。

昔から、帰る予定のないときに、突然帰ってくるのが、好きだった。
だから、開くはずのないドアが開いても、
びっくりはしなかったけど、、、、、

ま、事故なく帰ってきてくれて、ありがとう

遠路はるばる お帰りなさい。
2019年12月21日(土)
今日は、病院の梯子
昨日は、12回目のアイリーナ硝子体内注射(黄斑浮腫を抑える注射)を受けました。
珍しく、私のほかにはおひとりだけ。67歳の女性。
3回目だそうで、経済的にしんどい、と、おっしゃっていました。
70歳未満だと、3割負担で45000円ほどです。
私も、経済的にしんどかったな。
70歳になって、「限度額適用・標準負担額減額認定証」をいただけて、
安くなりました。(低額所得者なので・・・)

注射は、今までにも何度かあったのですが、
注射針が太い血管にささって、白目部分に血液が流れだし、充血。
先生は、「すみません」と、おっしゃってくださいましたが、
これって、宝くじに当たるようなもの。
1週間もすれば、引いていきます。

注射の翌日は、朝一で、術後検査を受けに行きます。
6時前に、愛に起こしてもらって、
7時半に家をでて、8時前に眼科到着。
術後検査だと、ほかの人より優先して、先に診てもらえます。
視力は回復してはいませんでしたが、
異常はありませんでした。

これから、徐々に回復(見えるようになる)していきます。
そして、また、悪化していくのですが、2~3か月は持つかな?
「死ぬまで、この注射を受け続けなければいけない」と、
まだ私が1回目の注射のときに、一緒に受けた女性が言われた言葉が、思い出されます。
一時的に良くなっても、治ることはない
注射をしなければ、いずれ失明してしまう。
そう考えると、かなり落ち込んでしまうけど、
根が楽天的な私は、さほど重要なこととは考えていないのです。
なるようになる、さ。

で、次は 内科へ。
これまた、死ぬまで飲み続ける血圧の薬。
状態は、安定していて、血液検査の結果も異状なし。

先生に「痴呆症にならないためには、どうしたらいいですか?」と聞いたり、
「痴呆症になったら、安楽死させてほしい」と言ったり、、、
女医さんなので、患者さんが少ないときには、こんなことも言えたりします。

最後は、整形外科。
リハビリをしてもらって、その後で、1か月ぶりの診察です。
リハビリは予約なので、さほど待つことはないのですが、
その後の診察・・・・・待てども待てども、呼ばれない。

待つ患者も大変だけど、診察する医師は、もっと大変だろうな。
そう思うと、申し訳ない気持ちになる。

やっと呼ばれて・・・・・
「どうですか?」と、聞かれ、
「ずいぶん痛みはなくなりました。」と、答えたのだけど、

レントゲン写真を見て、「遊離体もあるし、骨も傷ついているし、、、、手術はしたくないだろうけど・・・」
「当分はリハビリで、様子を診ましょう。診察は1ケ月後でいいですが、
それまでに、悪化したら、すぐに診察に来てください。」と、、、、、、

治ることはない「変形性足関節症」です。
リハビリで痛みを抑えてもらってるだけなんだ。
と、理解できた。

ということは、私、不治の病 3つ?

ま、なるようになる、さ。

お腹を空かして、帰宅。
14時40分
お腹を空かして、待っている愛。
その前に、愛はおしっことうんち。

私が帰るまで、待ってなくていいから、、、、って、言うんだけど。
なぜか、している所を見てほしいらしい。
う~ん、なんともなんとも・・・・・・
2019年12月14日(土)
今日は、大掃除日和、、、なんだけど



朝 6時起床。
寝るときに、愛に「明日は6時に起こしてね。」と、頼んでおくと、
わかっているのか、偶然なのかわからないけど、
6時に近い時刻におしっこに起きて、起こしてくれます。

今朝も、5時39分に起きて、「窓を開けて」と、言いました。

まだ、20分もあるじゃん、と、思って、再度布団の中に入ると、
愛も入ってくるのですが、
6時ごろになると、顔を舐め、傍でへそ天でゴロンゴロンと、転がります。


たまらず私は起きる、、、、しかない。

お日様は、まだ出てなくて、ほんのり東の空が明るい。
これが、また、美しい。
写真に撮っても、この美しさはコピーできません。

今日も、いいお天気になりそう。
(スマホに「今日の天気は?」と、聞くと、時間ごとの天気が表示されます)

大掃除にもってこい、なんだけど、、、、

今日は、整形外科 → 眼科 → アイトピア(メガネ屋さん) に行く予定。

8時に家を出て、みどりクリニックでリハビリ20分


北大路眼科へ

金曜日が空いているので、昨日行くつもりだったのだけど、
今日に延期したのが災いした?
駐車場、満車・・・あ、1台だけ空いていて よかったぁ。

待合室も 満席。
受付に診察券を出しに行く途中、
誰かが私を叩いた。

??? 知っている人はいないはず・・・
ボウリングの友達がいて、
びっくり。
おしゃべりして、いつもなら長~~~い待ち時間も、
あっという間に過ぎて、、、、


で、検査。

案の定、浮腫が、、、、見えにくいはずです。

3か月ごとだったはずが、まだ2か月ちょっとしかたってない。

20日に12回目の注射決定。
ちょっと落ち込んだ。

思ったより早く、眼科終了。

松阪市から、津市桜橋のアイトピアへ
先週メガネを注文して、出来上がっているのを取りに行きました。
中近用メガネと、近眼用の単焦点レンズのメガネ。

老眼が進んでいたようで、
このところ見えにくくて
(黄斑変性のせいもあったのでしょう。)
先週思い切って作りに行ったのです。



レンズだけ交換してもらったものと、新しく作ったものの二つ。
見える、見える、ちゃんと見える。
メガネにも健康保険がきくといいのになぁ。
来週 注射をしてもらったら、もっと見えるようになる!

その後、ドンキホーテで、初めての買い物。
しかし、何がどこにあるのか、探しにくくて、早々に終了。

帰ったら、もう、動く気になれず・・・・横着病発症(これは慢性)

さあ、もう散歩の時間です。
愛がお待ちかね

歩いてきます!
2019年12月12日(木)
もうすぐChristmas

Christmasは、愛の誕生日。
6歳になります。
少しは落ち着いてくれないかな。
2019年12月9日(月)
天国と地獄
右足首のリハビリを受けるようになったのが11月19日。
12月3日、家を8時に出て、8時40分から3回目のリハビリをしていただきました。

その後、ボウリングへ・・・・・
今まで、痛みのため、アプローチを歩くときも、ふらふらして、
ちゃんと投げることができずにいました。
だから、アベレージがどんどん下がり、12月はハンディを39ももらえます。
それはそれで、嬉しいような、悲しいような、、、なのですが、
ちゃんと投げられないことは、悲しくもあり、いら立ちもあり、、、、

ところが今日は、15分の練習投球では、感じなかったのですが、
なんと! ちゃんと歩けて、ちゃんと左足に乗れて、ちゃんと投球できたのです。

もう2度とないだろうと思っていたアベレージ200アップ
しかも優勝。

アベレージ203は以前2度続けて出したことがあったので、
2度あることは3度ある、って、本当? と、思ってしまった。

奇跡が起きた気がしました。

その後、痛みもなくて、
嬉しくて嬉しくて、
このまま復活できる? と、思ったのですが、、、、

ここまでが天国

2日後
フリーピンポンに行きました。
フリーピンポンとは、卓球台を使用して、
4人で スポンジのボールを打ち合います。
普通の卓球と違って、相手に打ちやすいボールを送って、
何回ラリーを続けられるか、という球技です。

約2時間楽しんで、帰宅。
待ちかねた愛と、すぐに散歩に出ました。

あっ! 左膝が、痛い。
歩けない。
膝の裏側が、異常に痛む。

その痛みは、続いて、
後日、リハビリで、理学療法士さんから
ドクターストップが・・・・・
「するのなら、車いすに乗ってやりなさい。」と、、、、
「歩けなくなってもいいのか」と、言いたそうです。

右足をかばうので、左足に負担がかかる、とのこと。

立ちっぱなしは かなり悪いそうです。

せっかく誘っていただいたフリーピンポンですが、
やめるしかなさそうです。

ここまで地獄

ボウリングも卓球も、許可が出ているわけじゃないんだもんなぁ。

(´;ω;`)ウゥゥ
2019年11月28日(木)
元取太郎さんより
元取公民館の館長さんからのメッセージです。
額に入れてみました。

私は、白山町の空が大好きで、
散歩中にスマホでパチリパチリとやってますが、
来年こそ、空だけじゃなく
白山町の見どころを訪ねてみたい、と、思いました。

来年の目標

白山町を散策するぞっ!
2019年11月27日(水)
今日 元取で
クリックして
大きい画像を
ご覧ください。

今日は、今年最後の元取公民館のパソコン講座でした。
10日の元取文化祭のことをアップしたダイアリーのページを
ご紹介しました。

講座を受けてくださっている服部さんから、
面白い動画をいただきました。

服部さんは、JA三重中央女性組織連絡協議会の会長さん
いつもにこにこされ、活動的、とても素敵な方です。

JAのふれあい女性フェスタでの
トップの方々で、300名の参加者の方たちを
大笑いの渦に巻き込んだダンス?の動画です。
お面をかぶっているので、
どんなことでも恥ずかしくなかったそうです。

私のダイアリーでご紹介してもいいですか?と、
ご了解を得て、アップさせていただきます。

こんなに楽しいJA、うらやましいな、と思いました。

1平方メートルの畑を耕し、野菜を植えて、1ヶ月世話をする、という条件をクリアすれば
会員になれるそうです。

う~~~~ん 私には、難しい課題。
動物飼育なら、、、、と言っても、犬じゃだめかぁ。
大笑い
動画
2019年11月24日(日)
エンジェルトランペット
今年の夏は、異常に暑くて、愛も私もエアコン漬けになりましたが、
庭の木は、元気だったらしく、
柿も実をたくさんつけてくれました。

そして、、、、、
エンジェルトランペットがすごい!
枝が伸びに伸び、今までで一番大きく育ち、
花がすごい数。
10月にも、たくさん咲いてくれたのですが、
それより もっといっぱい咲いています。

花が終わると、根元から切ってしまうのですが、
来年も、また こんなにいっぱい咲いてくれるでしょうか。

めったにデジカメを向けることがないので、
「なあに? それ」と、
言っています。

私が脱いだ服を、咥えるのが趣味。
特に、色のついているのが好み。
たま~~~に、破くので、要注意。(ボールはいまだ無事)
2019年11月22日(金)
リハビリ

歩いていて、右足首に激痛が走り、歩くのが困難になった。
すぐに整形外科に行って、診てもらったのですが、
「坂道を歩かないように」と言われて、塗り薬をもらったかなぁ?

それで、おしまいかぁ?

しばらくがまんしていたけど、痛みは、治まらず、
別の整形外科に行きました。

それは、3年前の今頃でした。


変形性足関節症との診断は前に行った病院の先生と同じ見立て。
でも、理学療法士さんのマッサージを受け、1ヶ月半で、
痛みがなくなり、足首の不安定症もなくなって、
右足での片足立ちもできるようになりました。

それが、3年経つかたたないうちに、再発。
すぐに病院に行く気にもならず、我慢していたけど、
今週火曜日に。思い切って、受診しました。

以前と同じ診断でした。
同時に、リハビリも受けました。

担当していただいた理学療法士さんは、ゴールデンレトリーバーを飼われているそうで、
犬好き同士話が合って、楽しい時間でした。
1度受けただけですが、ずいぶん楽になった気がしています。

そして、来週はMRIを受けます。
軟骨がどれくらいなくなっているか、調べるそうです。
再発を繰り替えすようだと、いずれ、手術だそうですが、

そんなことにならないように、大事にしなくちゃ。

そうそう「足首だけじゃなく 膝も悪いよ。」と、
先生に言われました。



足の為に ダイエットしたのになぁ、、、、、九寸、、、いや、(ノд-。)クスン

2019年11月21日(木)
GIMPの画面
私の大切なパソコン講座の生徒さんが、
GIMPを楽しんでくださるようになりました。

最初の頃は、難しくて、何度もやめようと思われたそうですが、
「やめないで続けてよかった。」と、おっしゃってくださいました。

こんなうれしいことはありません。


パソコンは、若い人は、何の抵抗もなく使えるようになる、らしい。
私は、昔々、高校生の頃に英文タイプを習ったので、
タッチタイピングはできました。
だから、パソコンの操作には さほど困らなかったので、
歳の割には、スムーズにパソコンを覚えられた気がします。

ワープロが壊れて、パソコンを買ってもらって、
パソコン教室に 通わせてもらって、
一太郎、Word、Excelを習得し、検定を受け・・・・・

すっかりパソコンにはまってしまいました。

初めてパソコンに触ったのが、1998年9月でした。
ということは、すでに20年以上たちました。

パソコンの講師になって、たくさんの方にお教えするようになって、
生きがいとなっています。

どうやれば、わかりやすく説明ができるだろうか、と、試行錯誤。
いまだに、これ、という、やり方は見つけられないでいます。

難しいです。

今日も、GIMPの画面がおかしくなったと、掲示板にSOSが・・・

これでわかるかな?
音声なしの動画です。
見てくださいね。

こちらです。
2019年11月10日(日)
津市白山町元取地区文化祭

クリックすると
大きな画像が開きます。
ブラウザの戻るボタンで
戻ってきてくださいね。
いいお天気です。

第40回元取地区文化祭を祝っているような空です。

元取公民館のパソコン講座を受け持たせていただくようになって、
何年になるでしょうか。
おそらく7年か8年かなぁ?

今年は、作品としてカレンダーを出品していただきました。

文化祭での出し物(といえばいいのかな?)は

まず

千本搗き

つきたてのお餅をふるまっていただきます。
美味しいです。 (#^^#)

午後からは、
ミドルズさんの演奏
中学生時代にベンチャーズに出会い、
同じ思いをもった友達同士で、バンドを組み、
現在に至るミドルズのメンバーさん

懐かしい曲の演奏は、青春時代を思い出させてくれました。
毎年、楽しみにしています。

その後、落語を聞いて、

元取太鼓

元取の皆さんの元気をいただいた1日でした。
2019年11月4日(月)
おもちゃ命
久しぶりに、新しいおもちゃを買ってやりました。
愛の噛む力に耐えられるおもちゃは、めったに見つけられなくて、
与えても、せいぜいもって3日、ひどいときには、与えてすぐに壊してしまいます。

今回も、2~3日持てばいいかな。

新しいおもちゃを渡すと、愛は大喜び。
絶対に離しません。

散歩に行こうと、誘っても、「散歩どころじゃない」と言いたげ。

やっと、連れだしたけど、おもちゃはくわえたまま。

玄関を出て、30メートルも歩いたら、
ちょっと思案するように立ち止まり・・・・
Uターン

さっさと 帰ってきてしまいました。

散歩はキャンセル?
いや、「行ったでしょ」って感じで、おもちゃをくわえて見せびらかします。

散歩、さぼれて、私的にはラッキー、だけど、
おしっこはともかく、ウンチは?

夜中に起きて、ウンチをしました。

動画
2019年10月21日(月)
画像編集
津市公民館講座文化祭に、私も出品させていただいた作品です。
左の作品は、バックに猫じゃらしの後ボケの写真(ずいぶん前にEOS Kissで撮った)
孫と犬の写真は、スマホで撮った画像。

右の写真は、ああでもないこうでもない、と、ひねくり回して、結局、ま、いいか、と、
諦めた作品。

やっぱり画像は、あまりつつかない方が、いいなぁ。

と、いうのが、結論でした。

GIMPで、いろいろ編集してみるけど、結局元のままが一番いいのかもしれない。

また、一眼レフを持って、うろうろ歩いて、いい写真を撮りたい気持ちになったけど、
EOS Kissは、私の手元を離れ、
夫のものになっている。

返してください、とは、言い難い。

ま、いいか。
2019年10月15日(火)
ディープインパクト
高知にいた頃、何度か高知競馬に行った。
馬券を買うわけではなく、馬を見に行った。

一生懸命走る馬が可愛くて見ていて飽きなかった。

実際に 見たことはないけれど、
ディープインパクトが大好きだった。
ディープのファンは、日本にも 世界にもいっぱいいる。

今年 ディープが亡くなって、少なからず、ショックだったけど、
世界中で、ディープの子供たちが 大活躍しているそうだ。

テレビで 久しぶりにディープを見た。

で、Amazonで 購入。

今日、届いた。

頑張ったねぇ、ディープ

この雑誌は、私の宝物。

元気を出したいときに見ると、元気貰えるかも・・・・・


以前、「馬を飼いたい」と、夫に言ってみたら、
「あんな大きなもの、死んだらどうするんや」と、
答えが返ってきた。

そっち?

飼うこと自体 無理じゃん。

この雑誌で 我慢するよ。
2019年10月11日(金)
今日の散歩

このひっつき虫が
愛の頭や顔、
4本の足にびっしりと。。。

画像はネットから
お借りしました。
雨が降りそうな空模様の中、
柿拾い食いツアー。

愛は柿の木のある所を、しっかり覚えていて、
「柿がおっこちてないか」と、クンクンクンクン

いつもは 放さないのですが、
誰もいないし、ま、いいか、と、リードを放すと、
さっさと草むらの中に入って、柿を探す。

「帰るよ」と、声をかけ、歩き始めると、
とことこと、足音が近づいてきた。

???

前足を気にしているみたいな雰囲気。

見ると、顔 頭にびっしりと ひっつき虫がくっついている。

前足にも、後ろ足にも、、、、、、

ぎょぎょぎょ

あまりの気持ち悪い状態に、写真も撮れず・・・
(撮っておけばよかった)

本犬も気持ち悪いらしく、自分で取ろうとするんだけど、
そうすると、口にくっついてしまう。

観念して、おとなしく、私が取るのを待っている。
10分もかかったかなぁ?

家に着く直前、雨が降り始めた。

明日は 台風が来るね。
どこにも被害がありませんように。
2019年10月9日(水)
砂時計
先週金曜日、
眼科で定期検査
ちょっと見づらくなったかな、と、感じていました。

・・・

やっぱり! (-_-;)

視力も落ちてるし、
眼底写真では、黄斑浮腫が明確に・・・

先生の第一声「砂時計みたいなもんだな」
冗談を言うような先生ではないけど、きっと冗談のつもり。

3か月ごとに 黄斑が腫れて、視力低下。

早速 注射(硝子体内注射)の日取りを決めます。

で、今日 11回目の注射をしていただいてきました。

何度やってもらっても、慣れない。

いやだなぁ。

でも、この注射をしてもらわないと、そのうち失明する、らしい。
(欧米では失明の原因の一位らしい。)


今日は、私のほかにおひとり。
午前中の外来患者さんの診察が終わるのを待つ。
この 待っている時間が、なんともいやぁ~~~な気持ち。

手術室に入って、出るまで、10分もかからないと思うけど、
もっと長い気がする。

死ぬまで続くんだなぁ。
あと、何回受けるんだろう。

帰宅後、昼食を食べて、そのまま うたた寝。
寝てた方が、目のためにもいいのかな。
痛みも感じないで済むし。

散歩は、いつも通り。
明日の朝起きたら、もう痛みもなくなっているだろう。
そして、9時に診察です。

今夜は 早く寝よう。
おやすみなさい。
2019年10月7日(月)
実験してみました
我が家のワンコ 愛 は、
野菜が大好きです。

生後2か月の頃、
台所に置いていたカボチャをくわえてきて、
半分以上食べ、
うんちに種ががずらずら~~~~と、

今日、実験をしてみました。

大根、人参、サツマイモ、キュウリ、キャベツ(芯)をやって、
どの順で食べるか?

結果は 私の予想通り。

予想してから、ご覧ください。

動画です。

2019年10月4日(金)
夕方の散歩
夕方、涼しい風が吹いて心地よい。
いつものように、相棒(愛)とのんびり散歩していると、
いつの間にか、真っ暗。
犬がいるから、怖くないけど、
一人だと、心細いかもしれない。

でも、この景色、
好きだなぁ。

2019年9月28日(土)
西条柿の熟柿

すでに割れています。
愛が、「早く早くぅ~~~」と、
言ってます。
子供のころ食べた熟した西条柿の味が忘れられなくて、
ネットで探しても、売ってなかった。

だから、ネットで苗木を買って、植えた。

実がなり始めて、3年目。

去年は、わずかしか実がならず、
口に入ったのは、1個だったか、2個だったか。

今年は、まずまず。

愛が「柿が落ちてないかなぁ」と、
柿の木の下を探し回るのが習慣になっている。

青いうちに落ちていても、食べる。
渋くない? と思うけど、犬は渋みは感じないらしい。

木の下で、上を見上げては、私を見る。
「取ってぇ」と、言っている。

「赤くなったらね。」

柿って、一度に赤くなるんじゃないんですね。

1個ずつ1個ずつ・・・・

赤く実っているのを見つけたら、
脚立に登って、収穫。
(軽度の高所恐怖症ですが・・・)

今日の収穫は2個。

おいしい!

でも、子供のころ食べた熟柿は、もっとおいしかった気がするのは、
気のせい?

はんぶんこです。
いっただっきまーす
うふ、トロトロ💛
2019年9月22日(日)
アレルギー
私には、アレルギーなどなかった、はずだった。

ところが、今年6月 手のひらに湿疹ができ、痛みが。
ちょうど生命線にそって、痛みがあった。
右の手のひら全体に湿疹は広がり、
それから左手にも・・・・・

さすがの私も、人に言われる前に、皮膚科に行った。
治るのに結構長くかかった。

医師には、金属アレルギーかもしれない、と、言われ、
秋になったらアレルギー検査をしましょう、とも、言われています。

ところが、また、、、、、、
湿疹は出ているようには思わないけど、
生命線に沿った痛みが、ヒリヒリと・・・・・

残っていた薬を塗っているけど、治らない。

あ~あ、また、通院かぁ。

先生は、金属と言われるけど、
草抜きが原因じゃないかと、自分では思っている。
こんなことなかったのに、華麗、いや加齢のせい?

ちょうどいいから、
アレルギー検査をしてもらうべぇ (-_-;)

2019年9月21日(土)
Windowsアプリ フォト
Windows10になって、
ムービーメーカーがなくなったので、
それに代わるアプリケーションはないのかなぁ、と、
常々思っていたのですが、

フォトで、こんなことができました。

ここ

新しい機能を一覧で見られるのがあるといいなぁ。
いや、知らないだけであるのかなぁ。

2019年9月18日(水)
「ばーちゃん、ありがとう
大きすぎるのに、もう履いてる」と、
Lineが来 ました。

どんどん大きくなるんだなぁ。
ちょっと寂しいです。

翌日送られてきた動画です。
2019年9月16日(月)
ビデオ通話

大食漢は、親譲り
久しぶりに、孫からスマホのLineでビデオ通話のお呼び出し。

だいたいいつも愛がお目当てなんだけど、

今日は、おねだり(珍しい、というか、初めてかな?)

「光る靴が欲しい」と言う。

光る靴?

どこに売ってる?

どこで探す?

「お店で見つけた」と言うので、
「じゃあ、そこで買ってもらう?」と言うと、

娘がネットで探して、
URLを送ってくると言う。

「じゃあ、Amazonで探してね。」と、私。


おねだりをするほど、大きくなったんだな。
じいちゃんではなく、ばあちゃんに・・・
と、嬉しい反面、

ちょっと先が恐ろしい、、、、かも?
(*_*)


しかも、今日は敬老の日
プレゼントをくれる、のではなく、
プレゼントの要求かい・・・・とほほ

後で、娘から
「そういえば気づいたら
敬老の日だったのに
おねだりしてごめん・・・」と、
Lineが来ました。


おねだりされる、って、
やっぱり嬉しいですね

当分、一桁増えませんように。

動物好きも親譲り
2019年9月6日(金)
眼科
午前中 ボウリングに行って、
右足首の変形性足関節症の具合が、最近よくなくて、痛むからか?
または、もともと 下手くそなのか(この方が当たってそうです)
最悪のスコアで、腐りつつ帰宅。

大急ぎで、愛に昼食(スープと果物)をやって、
私も大急ぎで昼ご飯を食べて、
眼科へ行った。

2時から、番号札を取って、その順番で、2時45分くらいから受け付けをして、
3時から診察。

私が眼科に着いたときは、もう2時50分近かった。

ところが、駐車場の車が??? 3台???

えっ! まさか 休診?

いつもなら、第1駐車場はほとんど空いていないのに・・・どうした?

誤診をして、患者が減った?

待合室には10名足らずの人が待っていて、
看護師さんが受付をしていた。

休診じゃなかった。

それにしても少ない。
変な気持ち。

いつものように、検眼をして、1分くらいの診察を受けて、
眼底三次元画像解析で黄斑の腫れを写真に撮ってもらって、
再度先生のもとへ。

結果は、現在のところ、安定しているので、症状が悪化しなければ、
1ヶ月後に・・・・ということでした。

いつもなら、2時間近くかかるのに、今日は3時50分には終わりました。

それにしても、いつも満員の待合室が、ガラガラ、って、なんか心配なような。

金曜日午後は空いてるんかなぁ。



3か月ごとに、眼球に注射をするので、10月はまた注射かなぁ。
2019年9月5日(木)
役立つアプリ

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5
今日は、朝から、少しのんびりしています。
(怠けています)

三重県に、大雨警報が出ているんですね。

電話やメールで 安全確認をしてくれる夫や娘。

え、そうなの?
って、感じですが、三重県と言っても広いんですねぇ。
大雨が降っているのは、県北なのかな。
被害がありませんように・・・

先日、役に立つかな、と、思えるアプリを見つけました。

画像1の右側の「SupportMap」
地盤マップで、画像2のように、赤や青の〇がいっぱい。
ところが 赤が危険地域なのか? 青は?
って、ちょっとわからないのですが、

住所を入れて検索すると、画像3「詳しい情報はここを押してね」という吹き出し。
タップすると、画像4が表示されます。

我が家の標高71m
地形 山地
地震時の揺れやすさ 揺れにくい
液状化の可能性 非常に低い
土砂災害の可能性 なし
などなど

「レポートを作成する」をタップすると、
画像5

メモに保存したり、メールで送ったりできます。

ちょっと安心。
だけど、やっぱり準備だけはしておかないと、、、、、


画像1の左側のアプリ「さんあーる」は
ゴミ分別アプリ

全国のゴミカレンダーや自治体のルールなどいろいろ使えそうです。
(津市も、9月1日から自治体として登録され、使えるようになりました。)





2019年9月3日(火)
卓球
40数年前、公務員だったころ、
お昼休みに、卓球を教えてもらった。

私は、やりたい、と思っても、
やったこともないし、運動音痴だし、
こんなのが入ると、皆が嫌がるよなぁ、と、思うと、
かなり敷居が高かったのですが、

優しい先輩が、無理矢理に連れて行ってくださって、
教えてくださった。

ほとんどが男性だったけど、
私は、まだ若かったので? さほど疎ましがられず、
仲間に入れてもらえました。

その時に教えてもらって、楽しかった記憶、
ず~~~~~っと、覚えていて、
「卓球やりたいなぁ。」と、思い続けてきました。

しかし、40年以上も経って、
グループの仲間に入れてほしいとは、言いづらく、
なかなか きっかけがありませんでしたが、

この度、複数の友達の勧めで、
松生卓球道場の初心者教室に入れていただきました。

昨日、初めて教室に参加。

初心者教室は私を除いて3名の方は、
インストラクターとの打ち合いをしていましたが、

初心者教室初参加の私は、
マシンから送られてくる球を相手に、
フォア
バック
ツッツキのバック
ツッツキのフォア
を、それぞれ続けて打って、

ツッツキのバック→ツッツキのフォア→バックを2球→フォアを1球→フォアの打ち込み
を、繰り返す

休憩を入れて、2時間

「腕で打つんじゃない。足で打つんだよ。」と、
先生のアドバイス。

動いて、飛んでくる球のところに行くのが、重要、ということです。


汗びっしょり(すっぴんで行って正解でした。)

帰りは、ぐったり・・・

しかし、心地よい疲れ
楽しかった。

70歳の高齢者に、最初から、こんなにきつい内容だなんて・・・・


おかげで、今日のボウリングのスコアは散々でした。(´;ω;`)ウゥゥ

いつか、ボウリングより卓球、って時が来るかなぁ?
それとも、私得意の途中下車、かなぁ?

さあ、どっちに賭ける?
2019年9月2日(月)

クリックしてください。
画像が大きくなります。

(おもしろ荘さんから、
お借りしました。)
Facebookを始めたのは、もうずいぶん前になるけど、
何のために始めたかというと、
遠くにいる娘が元気でいるのかどうかを
確認するために始めた。

お互いに、「便りの無いのは良い便り」を実践していて、
めったに、メールも来ない
電話はもっと来ない

だからと言って、私からも出さない。

でも、元気にしているのか、ということは、気になり、
仕事上、FaceBookに良く投稿している娘の安否を確認するために
Facebookに登録したのですが、

見ていると、結構面白い記事があります。

去年、見て、ひとりで大笑いした画像が
シェアされて、今年もまた、目に留まりました。

おもしろ荘さんが投稿した記事です。
「うちのネコ様が『なんちゅう暑さやあぁ」と申しております。」

と、書いてあります。

猫もいいなぁ、飼いたいなぁ。
2019年8月30日(金)
スマホのゲームをしなかったら・・・

背景を削除してみた
GIMPの選択ツール
「前景抽出」を使用
スマホを使うようになって何年経つのかなぁ?

スマホを手にしたときから、
いろんなゲームに夢中になり、
暇なときは、ゲーム
暇でなくても、ゲーム
あと5分、あと5分、が1時間になり、2時間になり、
またまた夜更かし・・・・・

しかし!

無駄な時間を過ごしたことを、反省して、
ゲームアプリを削除、削除、削除

そうしたら、のんびり過ごせる時間が増え、
テレビがバックグランドではなく、
しっかり視聴するものに変わった。

パソコンも、起動して、いろんなことをやってみる。

やっぱり、GIMPは、面白いのかもしれない。
必要に迫られて、やっていたけれど、
カレンダーに使う画像を、選んだり、編集したり、
大変だけど、思うとおりの画像になったら、
やったぁー!!!

他人が見てどう思うかは、問題にしない。
自分が満足すれば、それでよし。

でも、スマホのゲームやめても、
余った時間を、掃除する、って、気持ちにならないのは、
困ったもんだ。

片づけられない症候群、治りそうにない。

馬鹿は死ななきゃ治らない
2019年8月25日(日)
カレンダー完成
ああでもない、こうでもないと、
いじくりまわして、

迷って迷って、

結局できたのが、これです。

縦型と横型を作りました。

横型は、愛の写真集
GIMPを駆使して、編集したもの。

縦型は、友達が撮影した花の写真を
そのままで使わせてもらって、
作りました。

デジカメやスマホで写真を撮るようになって、
何も考えずにパシャパシャ撮るから、
使い物にならないものばかり。

こんなんじゃ、使えない、と思えるものばかり。

使えないものは、削除してしまえばいいんだけど、
それも、ちょっと惜しくて・・・・・・

写真は、やっぱり編集などしないで、
そのまま使うのがいいんじゃないか、と、思うけど、
最近は写真のコンクールでも、
編集したものがたくさん出品されているらしい。

それって、邪道じゃない?と、思うけど、、、、、


とりあえず、公民館の文化祭に出品するカレンダーは
これで決まりです。

ふ~ 次は何しよう。
2019年8月21日(水)
散歩
久しぶりの散歩コースを選んだ愛

川で水浴びをした後、めったに人も車も通らない道を歩いていると、

誰かに見られてる?
視線を感じて、前方を見ると・・・

鹿の家族

急いで デジカメを取り出して、シャッターを切った。

お父さんと お母さん、おチビちゃん

合計6頭

スマホでも撮りたいと思って、かまえたら、
いなくなっていた。

可愛いかったなぁ。

追記:6頭だと思っていたのですが、
よくよく見ると、もう1頭、全部で7頭いました。
2019年8月16日(金)
胃透視
昨夜9時以降、飲食禁止で、今日胃透視をして、胃がんの検査

この暑さ、お茶を飲めないのは、どんなにつらいだろう、と思いつつ、
検査を今日に決めたことを、少し後悔しつつ、
それが、思ったほどではなくて、全然楽だったなぁ、と、感じながら
病院へ行った。

空腹感も、心地よかった。
忘れてたなぁ、この感じ。

看護師さんが「お水が飲めなかったのは、きつかったでしょう」と、
ねぎらってくださった。

去年も感じたことだけど、
バリウムが、ずいぶん飲みやすくなったなぁ。
あっち向いたり、こっち向いたり、
ごろんごろんと、寝返ったり。

息吸い込んで止めたり、吸い込まないで止めたり。

ほいほいと、進み、終わった。ほっ

胃は異常なし
去年見つかった胆管結石は、ちゃんとある。
痛みもあるんだから、消えているはずはないけど、
ちょっと、期待してた。

帰宅したら、先月受けたメタボ検診の結果が届いていた。
血糖値がすごく高くて、びっくり。
食後1時間のころに受けたからかなぁ。

尿検査でも尿潜血で異常あり。

それだけでした。

そして!
メタボリックシンドローム判定は非該当。
\(^o^)/
2019年8月15日(木)
カレンダー作り、頑張ってます
今週は、月曜日も水曜日も、今日木曜日ものんびりディ

昨日は、1日中 パソコンとお付き合い。

来年のカレンダーを作ろうと、写真を探していて、
外付けハードディスクの整理。
結構、時間がかかったけど、ちょっとスッキリ

愛の小さいころの写真を見つけ出して、
思い出に浸ったり、、、、

その後、GIMPで画像編集。

ちょっと頑張りました。

完成はまだまだだけど、

自分が眺めて嬉しくなるようなカレンダーを作りたいと、
ちょっと、気合を入れています。

自己満足なカレンダーが出来上がりそうです。

あ! 明日は休診明けのクリニックで胃透視です。
(-_-;)
2019年8月8日(木)
ディープインパクト
7月30日、ディープインパクトが安楽死させられたそうです。

とてもショックでした。

現役引退した時も、ショックだったけど、
もっとショックでした。


競馬は、高知にいるときに、たまに見学に行ったことがある程度。
馬券を買ったことはない。

一生懸命走る馬が 可愛くて・・・・

それで、一度馬に乗ってみたい。
というのが、夢になった。

2012年8月8日、飼っていた犬(はな)が、死んで、
ペットロスになりそうだった(なった)冬、
三重クレインで体験乗馬をした。

馬に乗れて、夢が叶って、
それだけで十分だったんだけど、
断り切れなくて、乗馬教室に通うことになった。

プロテクター、ヘルメットなど、乗馬に必要なものを一式揃えて、
週一で通っていたけど、
翌年3月、病気発覚。
それで、泣く泣くやめた。

ディープの活躍は、テレビで観て、応援してた。

ディープのたくさんの子供たちが、今は活躍しているそうだけど、

最近、競馬のテレビも観てないなぁ。

ディープインパクト

幸せな一生だったんだろうか。
2019年8月3日(土)
熱中症対策
愛は、5時30分に起きて、
私を起こす。

おしっこかな、と、思いながら、窓を開ける。

彼女は何のためらいもなく、庭に出て、排尿をし、
さっさと、入ってくる。

6時でも、すでに30度近い気温。
東南向きの部屋なので、
朝も、昼も、夕方もお日様さんさんと入ってきます。

エアコン様様です。

10時過ぎに洗濯物を干しに、庭に出たけど、
愛は、どこ?

窓にも 近寄らず、リビングの奥のほうで、こっちを見ていた。
怠けてる・・・・・いや、今年の暑さは、身に応えてるんだね。


熱中症対策で、
ついに買ってしまいました。

散歩のときに首にかけていく扇風機。

ふわふわのかき氷ができる(はずの)かき氷機

さっそくガリガリとやってみました。
シロップと練乳をかけて、愛には練乳だけかけて、
いただきまあす!







美味しかった。

今度は、ふわふわにしてみよう。
2019年8月1日(木)
暑い!!!!!

私が着ていた服をくわえて、
逃げていく、のが、趣味みたい。
取り返そうとすると、
「うう~」とうなります。
次の服を略奪するまで、
彼女の宝物になります。
やっとやっと梅雨が明けたと思ったら、
なんと、暑い。

夏だから暑くて当たり前なんだけど

暑い!

朝から30度近い気温

しかし
我が家のお犬様は、エアコンフル回転の部屋で、
涼しく過ごしております。

家の中では、私の追っかけをしてくれるお邪魔犬なのですが、、、

庭に出るのは、おしっこやウンチをするときのみ。

私が、庭で洗濯物を干していても、
おしっこが済んだら、早々に家の中へ。

私が、洗濯物を取り込みに庭に出ても、
ついて来ないで、
掃き出し窓から、監督してる。

散歩も短め。
昨夕の散歩は、私の方が元気だったぜ! イェ~イ

お互いに熱中症にならないように、気をつけようね。

涼しい部屋で、Zzzz.....
見守りカメラで撮影。
2019年7月27日(土)
台風
台風、被害はなし。

ただし、今日は愛の通院の日だったのに、
行けなかった。
毎年恒例の外耳炎の治療
先週土曜日に行って、1週間後の今日、行く予定だったのに、
朝は、ひどくなるかもしれないから、夕方に行こう、と、

夕方、帰りが暗くなると、運転怖いな、と、思ってしまって、行けなかった。

視力に自信が持てないのは、運転に自信が持てないってことなんだなぁ。

今日の台風の被害。
愛を病院に連れていけなかったこと。

明日、一番に行くぞっ!
2019年7月25日(木)
愛の特技?
愛は、アレルギーがあって、
米・大豆・トウモロコシが食べられません。
だから、ご飯は手づくり(というほどでもないのですが、)しています。

台所に立って、野菜を刻み始めると、
愛は、真面目な顔をして、おすわり。

じっと、見つめてくれます。

その瞳についつい負けて、
刻んでいる野菜を投げてやります。

人参・大根・かぼちゃ etc。。。。。

私がちゃんと投げられたら、
しっかりキャッチして、ぱりぱりと、音を立てて食べます。

その様子です。

こちら
2019年7月24日(水)
名松線

愛しい名松線の電車

久しぶりに、美容院に行きました。
カットしてもらって、すっきりして、帰り道。

「あ、アイス食べたい!」と思って、

川口のマックスバリューまで足を、あ、いや車を伸ばしました。

途中、名松線の踏切で、

「カンカンカンカン」
警報と共に遮断機が下りました。

ほかの線路だと、ただ、待つだけ、なのですが、
名松線では、めったに電車に会うことがないので、
たまに会うと、懐かしい人に会ったような気持ちがします。

待つのも楽しい。

大急ぎで、スマホを取り出して、
シャッターを押し続けて、連射
13枚撮れていました。
最後に1枚、後姿を。

そして、gifアニメにしてみました。

私の愛しい名松線の電車です。

2019年7月22日(月)
散歩中の楽しみ

愛は、散歩が大好き。

雨の日は、1日中 家の中。

だから、夕方の散歩が待ち遠しい。

散歩の楽しみは、

大好きな人に会えること(会えない日もある)

会えたら、へそ天で、なでてもらうこと。

川や側溝に入って、走り回る事。
(足が経たないくらいの深さだと、入りません。)

子供のころには、田植えの準備が整った田んぼに入って、
走り回ったこともあります。

ため池で泳いだこともあるのですが、
最近は一向に、ため池に行こうとしません。
深いのが怖かったのかな?

今日の動画

側溝で走っているところ。
この動画を娘に送ったら、
孫(伸恵3歳)が

「あいちゃんは、ひとりでおさんぽできるの?」と、
言ったそうです。

そういえば、
愛がドッグスクールに通っていたころ、
当時6歳だった孫(康輔)が
「先生は犬?」と、聞いたことがありました。

子供は、大人とは違う感想を持つんだなぁ。

2019年7月20日(土)
通院

3か月楽しませてくれました。
今週は、通院週でした。

19日(金)は、朝一で内科に行きました。
特定健康診査を受けるつもりだったのですが、
先生の診察まで2時間も待たなければいけない、ということで、
午後、出直してくることにして、帰宅。

11時過ぎに、北大路眼科に行く。
10回目の注射。
何度受けても、やっぱりいやだなぁ。

我慢できないくらいの痛みがあるわけでもないし、
手順もわかっているし、、、、
でも、やっぱり避けられるものなら避けて通りたい。

避けたら、どうなるかというと、、、、、失明する。

70歳になったので、医療費がずいぶん安くなったのはありがたい。

注射の後、夕方まで痛みが続くときもあるが、
慣れたのか? 今回は、帰宅するころには、痛みが消えていた。

昼食を食べて、内科へ。

健康診断では、また、身長が0.7㎝縮んでいました。ショック!



そして、今日。
注射の後の検査を受けに、北大路眼科へ。
9時ごろに行けば、優先して、さほど待たずに診てもらえる。
結果、良好。

帰宅して、
愛を連れて、動物病院へ。

毎年のことながら、外耳炎です。

動物病院は、ネット予約ができるので、
家を出るときに、予約をしておけば、
病院でさほど待たずに診察をしてもらえます。

ということで、すっかり疲れて、
午後は眠くて眠くて、、、、うたた寝
テレビもパソコンもつけっぱなしでした。
(-_-;)

お祭りなんだって

シャボン玉?
2019年7月17日(水)
フル活動
今日は、8時20分に家を出て、
ほのぼのパソコンクラブで講習。

急いで帰宅。
愛にお昼の食事をやり、
(空腹になると、胃液を戻すので、愛は1日4食。昼はスープまたはミルクと、
バナナ、ヨーグルト、など、寝る前に、ヨーグルトとバナナ)

自分も簡単に昼食を流し込み、
再度 外出。

鈴鹿グランドボウルに行って、
プロの教室を受けた。

「そろそろ 言うとおりに投げてよね。」と、思っているだろうプロ。
言われてもできない私。

しかし、今日は、なぜそうしなければいけないのか、が
解った!!!!!

言われるとおりに、投げるのは難しいが、
努力はできる。

今日は、なぜか、言われるとおり、でもないが、
おそらく50%くらいはできたのではないかと、思われる。

そして、こうして投げると、安定した投球ができることが分かった。

コンパクトに投げればいいんだ。

完全にできなくてもいいから、
少しずつ近づいていけば、少しは上達するかも。

ところが、1時間ほど投げた後、
変形性即関節症が痛み始めた。

残り十数分、座って見学。

帰り道は、なんだか目からうろこが落ちたような気分。
しかし、5時を過ぎていたので、バイパスは渋滞。

途中、バイパスをおりて、久しぶりにグリーンロードを走った。

愛がお待ちかね。
「愛、今日母さんは足が痛いから、
散歩は短くしてね。」と、言ったからか

それとも、遅くなって、お腹が空いて、早く夕飯を食べたかったからか

愛は、最短コースを選び、約30分で散歩を終えてくれました。


今日は、とても充実した1日だった。

しかも、
昨日食べ過ぎて、増えた体重が
今日1日で、戻ったみたい。

家に居ない、ということは、
食べないし、ネットで買い物もしないし、
なかなかいい事、なのかも。

(基本的に、外出は午前のみ、午後のみにしているのですけど・・・)
2019年7月14日(日)
頑張った!



日曜日は、暇
やらなくてはいけないことは、いっぱいあるんだけど、
家事をやる気にならない、怠け者は、
GIMPと遊んで、過ごしました。

ほのぼのの皆さんに、次回例会で作っていただく作品例を作りました。
ああでもない、こうでもない、
こうするのがいいか? それとも・・・?

いつものことながら、
迷いながら作っていくのです。

結構時間がかかりました。

画像の選択も、なかなか難しい。
いい画像が撮れないので‥‥(-_-;)

ま、いいか
(いつもの、いい加減精神)

これを印刷して、白山公民館の館長さんにも見ていただいて、
来年の講座にGIMPをさせていただけるように、お願いしてみようと思います。
2019年7月13日(土)
加齢黄斑変性 10回目の注射
先月の検査のときに、
「来月、10日ごろに検査に来て、注射。」と、
言われていました。

右目も黄斑変性があるのだけど、
まだ初期?なので、矯正視力が1.2。
だから、両目だと、さほど不自由を感じないが、
左目だけだと、矯正視力0.5なので、
視力検査をされるのが、嫌い。

「こっちかなぁ、と思うところは?」と、聞かれるのが、すごく嫌。

ほとんど見えていないのに、答えなくてはいけないのは、苦痛。

4分の1の確率だから、あてずっぽうで答えても、当たるのかもしれないけど、
一生懸命見る。でも、見えない。

「見えない」と言っても、しつこく「どっち?」と、聞かれる。

ということで、当然、注射をすることになる。
来週金曜日

記念すべき?
10回目。

4月に70歳になったので、今回は、医療費がかなり安くなる。
45000円ほど支払っていた注射代が、
今回からはぐっと安くなるらしい。

嬉しいけれど、その分税金を使うのだ、と思うと、
申し訳ない気持ちになる。

突然良くなる、ってことはないのかなあ。

あるはずないか・・・(-_-;)
2019年7月11日(木)
ふりかけ
ずいぶん前ですが、
近くのマックスバリューで買って、
はまってしまったふりかけです。

ちょっと辛いのが、好み。

しかし、いつのころだったか、店頭から消えました。

ネットで探して、大量に購入したことがあったのですが、
その後、それもなくなって、ほかのふりかけで我慢していました。

それが!

ネット販売再開されたのです。

嬉しくて、さっそく注文。

明日から、赤から鍋ふりかけをかけて、ご飯を食べます。
(これさえあれば、おかずは要らない。)
2019年7月10日(水)
予定は未定

夜眠れなかった愛は、睡眠時間の補充中
今日は、朝早く家を出て、夕方帰る予定でした。
愛知県稲沢市のグランドボウルでレディースの大会に
枯れ木も山の賑わいで、参加する予定でした。

昨日、そのことを愛に伝えました。
「明日は、長い時間のお留守番、頼むね。」と。

それで?

今夜は早めに寝なくては、と、愛の待つリビングに行ったら、

えっ?
食べたものを戻した?
おしっこも床にしてる。

どうしたの?

外に出して、と、せがむので、窓を開けると、
すぐに出て、なかなか戻ってこない。
草を食べて、吐き出していた。

かなりしんどかったみたい。

それから、、、、
何度も何度も、起きては、外に出て、、、、
丑三つ時を過ぎ、
もうすぐ朝。

愛も、私も眠られず、、、、

うとうとしたのは、もうすぐ起きないといけない時間。

今日の予定は取り消し。

参加申し込みをしているのに、
それをやめるのは、相手にも失礼だし、
本当に嫌なんだけど、
残念なんだけど、、、、、、

予定は未定・・・・・実感です。
2019年7月9日(火)
今日は曇天
昔々、お菓子の種類はほんのわずかしかなかったころ、
母が好きだった「ゼリービンズ」
私は、あまり好きではなかった。
甘さが、なんか変。

今は、懐かしさと一緒に食べる。
あっという間に、一袋。370kcal。

だから、今日はいつもよりたくさん歩きたいな、と、愛の望むまま歩いた。
どんよりとした空、湿度高そう、だけど、
風が気持ちよくて、まあまあ快適。

青山高原が雲隠れ。
風車もかくれんぼ。

その代わりに、可愛い花を見つけました。
ランタナという花だそうです。
(スマホのアプリ「花しらべ」で、調べました。)
2019年7月8日(月)
ヘンゼルとグレーテル
今朝の朝ドラ「なつぞら」で、
なっちゃんが初めて挑戦する動画に、
夕見子が「ヘンゼルとグレーテル」しかない、と、言う。

「ヘンゼルとグレーテル」には、
私も思い出がある。

小学校入学前の1年間だけ、保育園に通ったのですが、
そこで発表会(と言っていたかどうか?)で、
「ヘンゼルとグレーテル」」をすることになった。

主役の二人は、もちろんのことながら、
かわいらしい男の子と女の子が選ばれた。

魔法使いの老婆には、
なんということか、私が選ばれた。

「前歯がぬけているから」と、言われた記憶があるのだが、

老婆なんて!!!!!

いや、と言えなかったのだろう。

黒い服に包まれて、
私は 老婆を演じた。

そして、「私は可愛くないんだ」と、思った。

アニメ映画で魔法使いのおばあさんを見るたび、
私、あれなんだ。と、思う。

幼いころに 焼き付いた思いは、
今も心の中に劣等感として存在している。

(-_-;)
2019年7月7日(日)
プログラミング
一昨年の公民館講座の講習で、
受講者の方が「プログラミンを教えてほしい」とのご希望があった。

小学校でプログラミングの授業が始まる、との、ニュースを聞かれて、
やってみたいと思われたそうだが、

残念なことに、やったことがない私がお教えできるはずがない。

で、その時に、いろいろ調べて、テキスト的なものをご紹介した。

ついでに、どんなものだろうかと、
何冊か入門書を購入。

分からないなりに、挑戦してみた。

Biscuit とScratchと、もうひとつ名前を憶えていないが、
ちょっと見て、これは却下。
いくつもいくつもやっても、どれも習得できるはずない。

で、Biscuitを本一冊やってみて、ふむふむ面白い。

その後 Scratchにとりかかり、

アカウントもとって、作品をアップ、
ほかの人の作品にもコメントを入れたり、
また、私にも、コメントをもらったりしたのだけど、
そのまま放置

調べたいことがあって、入門書を引っ張り出したついでに、

再度 挑戦。

頑張って作ってみました。

それを、自分で遊んで、動画に撮ってみました。

子供たちは、楽しんで作るんだろうな、と、思えました。

動画
2019年7月4日(木)
散歩
暑いけど、久しぶりに雨雲が消えて、爽やかな散歩ができました。
青山高原の夕暮れです。

歩き始めて、10分も経たないうちに、拾い食いをして、
叱られた愛は、いつもよりもいい子で?側進していました。

叱られると、私のことが怖いらしい。
ほかのことでは、めったに叱らないのですが、
散歩時、拾い食いをしたら、
強烈に叱ります。

知らない人が見たら、動物虐待だと思うのではないかと思うほど叱るのですが、
治らない (-_-;) (-_-;) (-_-;)

食べ物に執着心の強いラブラドールなので、
仕方ないのかもしれません。

盲導犬や警察犬、聴導犬として働くラブラドールたちは
本当に賢くて、えらいなぁ、と、思います。

今日の 散歩は、私が主導で、コースを選び、
最後に愛の楽しみの川遊びに連れて行きました。

その後、土手を歩いていると、
あれ? あ、亀!

私 「愛、亀がいるよ。」

愛 「あなた、誰よ」
手で甲羅をたたいた。

亀 「触らないで!」

と言いたかったかな?

ひっこめた首は、出てこなかった。

帰宅して、シャワーをしてやって、夕飯をやって、

今日の行事、おしまい。
2019年6月30日(日)
6月30日
1年の半分が過ぎました。

6月30日は、私にとって特別な日。

8歳年上の姉の誕生日。

5歳年上の兄の命日。

二人とも、もうすでにこの世にはいない。

今年、私は姉の逝った年齢になった。

兄は、母や姉と逢って、昔を懐かしんでいるだろうか。

私は、一人で、二人のことを思い出しているよ。

毎年、いろんなことを思い出すけど、

今日は、ふふふ
笑ったよ。

姉が、私に遠足のお弁当を作ってくれた。
バスの補助いすに座って、ゆで卵を食べようと、
そのころ、おでこでゆで卵を割るのが流行っていたんだけど、

それを、やってみた。

ぐちゃっ!

なんと、その卵は、
ゆで卵ではなく、生卵だった。

姉が間違えて入れたのだ。

たぶん 小学6年のころだったと思うから、
姉は20歳。

小さいときから、母の代わりをしてくれていた。
死に目に逢えず、お礼も言えなかった。

ありがとう、姉さん。
ありがとう、兄さん。

待っててね。
2019年6月29日(土)
いろんなスマホの画像をパソコンに取り込みたい

iPhoneでの画面

パソコンでの画面
スマートフォンには大きく分けて2種類
Appleが発売している基本ソフトiOSつまりiPhone
Googleが作った基本ソフトAndroid(アンドロイド) メーカーがいっぱい

初めて使ったのがiPhone。
途中1年足らずAndroidに浮気したけど、
スマホを水没させて、故障。
結局、iPhoneに舞い戻った。

友達から使い方を聞かれることがあるのだけど、

iPhoneなら、だいたい教えられる。

Android は、機種をいろんなメーカーが発売しているので、
それぞれのメーカーによって、内容は少しずつ異なっているんだろうけど、
1年弱でも、使ったことがあるので、なんとかわかる

分からないのが、らくらくスマホ。

使ったことがないから、さっぱりわからない。

まったくわからない。

白山公民館の講座で、
スマホやデジカメから画像をパソコンに取り込む事をやってみた。

らくらくスマホだけは、わからない。
パソコンとつなぐだけでは、転送できない。

いろいろ調べていたら、

AirMoreというアプリを見つけた。
スマホにこのアプリを入れて、
パソコンのブラウザ(Safari、Google、FireFox)で、
AirMoreのページを開いて、
スマホでパソコンに表示されているQRコードを読ませると、
パソコンからスマホのファイルを管理できる。

え、これ、便利そう!

早速、スマホの画像をパソコンに送ってみた。
画像が見えない!!!

画像の拡張子が、「.heic」
聞いたことない

で、調べました。

.heic とは・・・
iPhoneのiOS11から採用されている画像のフォーマットの拡張子、

だそうで、

その特徴は、ファイルサイズが.jpgの半分ほどで、
それなのに高画質 

らしい。

でも、これじゃあ、パソコンで見られない (-_-;)

しかし!!!

解決策を見つけました。

スマホの設定で、保存形式をjpgに設定


解決
\(^o^)/

AirMore

って、
Androidには入れられるけど、

らくらくスマホにも入れられるのかしら?

入れられたら、簡単なんだけどなぁ。
2019年6月27日(木)
パソコン講座
白山公民館のパソコン講座、4日目。

ファイルとフォルダの説明

フォルダの作成
ファイルの保存方法、保存場所の確認

保存してからの、ファイル名の変更

などなど

私がパソコンを習い始めた頃
インストラクターに、ファイルをフロッピーディスクに保存する方法を尋ねたら、
デスクトップに保存した3つのファイルを
さささっと、自分でフロッピーに入れてくれた。

私、教えてほしいんだけど、と、言いたかったけど、
我慢した。

分からないところを聞かれた場合、
私がやってしまえば、簡単なんだけど、
それでは、覚えてもらえない。

厳しいようだけど、自分でツールを探して、見つけてほしい。
そうすれば、そのツールについては、絶対に忘れない。

と、思うんだけど、、、、、

せっかく貴重な時間を、講座を受けてくださるんだから、
覚えてほしい。

教える、って、本当に難しい。
2019年6月24日(月)
季節
何年も前に植えた朝顔が、
今年も、、、、\(^o^)/

小さいのに、もう、咲きました。
びっくりです。

植物の世話をするのは、
大の苦手です。

ほっておいても、毎年、咲いてくれる朝顔

嬉しいです。
可愛いです。



玄関先に植えたガクアジサイ、
今が盛りです。

近いうちに、お友達に届けます。
毎年恒例

待っていてくれるかな?


2019年6月22日(土)
病院通いの1週間
16日(日) 愛を連れて、動物病院へ行く。毎年恒例梅雨時期の皮膚炎。塗り薬は舐めるので、飲み薬をもらった。
17日(月) 午前 北王子眼科・・・1ヶ月ごとの検査。加齢黄斑変性は、今のところおとなしいらしい。
が、3か月ごとに悪化して、注射をしているので、来月は、、、、(-_-;)
17日(月) 午後 山本クリニック(内科)・・・1ヶ月毎診察・薬
18日(火) ボウリング
19日(水) パソコン講座
20日(木)午前 日高皮膚科・・・手のひらにできた湿疹を診てもらった。内服薬と塗り薬
20日(木)午後 パソコン講座
21日(金) ボウリング
22日(土) 愛を連れずに動物病院に薬をもらいに行く。
フ~ 疲れた

病院、って、行くだけで疲れます。

10年ぶりくらいに日高皮膚科に行ったのですが、
ネット予約ができるようになっていて、びっくり。

しかも、
皮膚科は院長の義子先生と森先生と言われる方が、担当されています。

「姓が違う、ということは、もしかして娘婿さんかな?」と、思っていたら、
午後の白山公民館での講座を受講してくださっている方が
日高先生のご実家のご近所さんで、いろいろよくご存じ。

私の予想通り、森先生は娘さんのお婿さんだそうです。

とても感じのいい先生でした。

また、来週木曜日に再診です。

これから、病院と縁が切れることはなくて、
新しい縁が始まる病院が増えるんだろうなぁ。

考えただけで、疲れる。
2019年6月15日(土)
カウント用数字画像作成中

わかりやすい数字画像にしたくて、頑張っています。
この中から、10個選んで、数字を入れます。
どれが、お好きでしょうか?

2019年6月15日(土)
痛いなぁ
去年9月に見つかった胆管結石
20年前に胆のう除去術を受けたので、
これでこの痛みとは、おさらばだ、と、思っていたのだけど、
同じ痛みを感じていたので、
胆管結石がある、と言われて、妙に納得したのです。

それからも、痛みは、たびたび、しばしば、、、、

4月にかかりつけの内科の先生(胆管結石を見つけてくださった先生)に、
痛み止めを飲んでもいいでしょうか、と、尋ね、
胃薬・痛み止め・消化剤をもらいました。

それ以来、薬がある、という安心感からか?
痛みは治まっていたのですが、

昨夜、寝る前に牛乳を飲んだせいか?
痛くて、寝付かれなかった。

あっちをむ向いたり、こっちを向いたり、
寝返りを繰り返して、
どっちを向いても痛い。

そこで思い出して、痛み止めを飲んで、
やっと、うつらうつらと寝かけたときに、
隣で寝ている愛がおしっこに起きて・・・・・

でも、なんとか朝まで3時間ほど眠った。

食欲もないので、バナナを食べて、
消化剤、痛み止め、胃腸薬を飲んで、チコちゃんを観ています。

今日は、ボーっと生きよう

あ、いつもボーっと生きてるんだった。
2019年6月12日(水)
びっくりしゃっくりその2
6月6日に、白山公民館でのパソコン講座が始まりました。
受講してくださる方は、7名。
そのうち、5名は何年が続けて受講してくださっています。

講座の内容を、いろいろ悩んだすえ、
FOM出版の「よくわかる初心者のためのパソコン入門」を
使わせていただくことにしました。

Windows10 April 2018 Update対応の改訂版です。

OS(基本ソフト)のバージョンが変わると、
ちょこちょこと、内容も変わって、知らなかった機能も増えます。
特に、Windows10は、いろいろ大幅に変わっているように思います。

講座の初日、パソコンの起動、シャットダウンについて、
話をしていたのですが、

受講生さんのうちの二人が、常に「スリープ」にしている、と、言われました。

電源ボタンをクリックすると、
「シャットダウン・スリープ・再起動」を選べます。
再起動は、シャットダウンして即起動する場合。
シャットダウンは、使用をやめる場合。

スリープは、、、、
私は、ちょっとパソコンから離れて、家事をしたり、愛と遊んだり、の場合に、
使っていました。

でも、常にスリープにしている人がいるなんて、思ってもみなかったのです。

スリープだと、常にパソコンは起動されている状態で、
電気代もいるよなぁ?
起動する時間が短くていいけど、
常にスリープだと、パソコン自体の劣化はどうなんだろう。

調べてみました。

結果は、


使わない時間が90分以内ならスリープ
それ以上なら、シャットダウン
が、いいらしい。

でも、そのお二人のパソコンのバージョンは、
最新のバージョン(1809)になっていました。
スリープにしていたから、アップできたのでしょうか。

その他の方のパソコンは、お家に帰って、
バージョンアップをしていただくように、
お伝えしました。



そして、今日、わがパソコンのセキュリティソフトさんからのお知らせ。
しばらく、起動したままにしておきましょう。

↓↓↓↓↓
2019年6月10日(月)
びっくりしゃっくりその1
パソコンを始めて20年が過ぎて、
いまだに初心者だなぁ、と、思うことがある。

いろんな方にお教えしていると、
びっくりすることが、結構ある。

最近では、漢字に変換するためのキーは、
普通スペースキーなのだけど、
Tabキーでも変換できる、ということを知った。

受講生の方の中に、Tabキーで変換している方がいた。
びっくり!!!!!

タッチタイピングをする場合、
Tabキーは押しにくい。
一番押しやすいのがスペースキーだから、
漢字に変換する場合は、当たり前のようにスペースキーを使う。

スペースキーの右隣りにある「変換」と書いてあるキーは、
再変換するときに使用する。

でも、指一本で入力する場合は、
どこのキーでも、押しやすさは、同じなんだなぁ。

知らないこと、まだまだあるけど、
びっくりすることも、まだまだあるんだろうなぁ。
2019年5月27日(月)
GIMP
画像の編集をするのに、
始めて使用したアプリケーションソフトは
Photoshop Elementだった。
初めて購入したパソコンにプリインストール版として、インストールされていたが、
その時は、興味もなく使っていなかった。

その後、写真を取り込むのに便利で、当時14000円くらいだったと思うが、
清水の舞台から飛び降りる気持ちで購入。
それから、少しずつ、画像の編集を試み、
少しずつ、興味が沸き、
少しずつ、使えるようになった。

パソコン講座をさせていただき、
受講くださる方にも、お教えしたいと思うようになったが、
14000円は高い!!!!!

それで、いろいろ探してみた結果、見つけたのがGIMP(ギンプ)。

フリーソフトなのに、機能は、Photoshop Elementとそれほど違わない。
というか、趣味程度に使うのであれば、十分すぎる。

それから、本を何冊も買って、勉強し、勉強し、勉強し‥‥勉強した。

まだまだ、足りないけど、新しいことを見つけると、
「これも、皆さんにお教えしたい。」と、わくわくする。

私のパソコンは、GIMPに限らずWordもExcelも自分のためではなく
受講して下さる方々にお教えするために、勉強している感が強い。
(自分のためだったら、とっくの昔にパソコンはやめている。)

で、GIMPのマスコットキャラクターのことを、
いまさらながら調べてみた。

ウィルバー君
犬かと思っていたが、ネズミだという人も・・・

どれでもなくて、GIMPという動物だって?

(* ̄- ̄)ふ~ん
そうなのか。

そうなのぉ~?


今日から、元取公民館で、令和元年の講座(月1回、年10回)が始まります。

頑張ります!
2019年5月20日(月)
パソコンの画面
最近、パソコンの画面が見づらくて、目が疲れます。
13インチのノートパソコンで、解像度が1920×1080なので、
かなり小さい表示になります。

老眼鏡、去年作り替えたばかりなのに、
また、度が進んだのかな?

大きな画面にしたら、見やすくなるかなぁ?

などと考えていて、
はたと、思いついた。

HDMIでテレビとつないでみよう!!!

早速つないでみました。

ヤッホー!!!!!

かなり見やすいです。
これで、目を細めたり、老眼鏡の角度を変えたりしないで、パソコンが使えます。


だけど、


テレビを見ながら、パソコンを使うことができない。
ながら族にとっては、ちょっとつらいです。


補足:ノートパソコンのキーボードのタッチの感覚が、
あまり好きではないので、
外付けキーボードをつないで使っています。

便利です。

ノートパソコンは起動しておいて、邪魔にならないところに置いておくだけ・・・
ちょっと、かわいそう?
2019年5月17日(金)
料理
日頃、料理はしない。
料理は、誰かの為にするものであって、自分のためだけにするものではない。
などと、勝手な理論で、食事は宅配のお弁当で済ましている。

台所に立つのは、犬の為のご飯を作るため。

自分用のお弁当をレンジで温めるため。

我が家の愛犬、愛は、生後47日で我が家に来たのだが、
その時から、たびたび痒がっていた。

ドライフードを色々変えてみたが、かゆみはだんだんひどくなるようで、
生後9か月で、避妊手術をしてもらうときに、アレルギー検査をしてもらった。

米・大豆・トウモロコシ・アヒルの肉
ゴキブリ・蚊

おいおい 米・大豆・トウモロコシはわかるけど、
アヒルの肉なんて、食べさせたことないし・・・
うん? ドライフードに入ってる?

それに ゴキブリ・蚊、だなんて・・・・・

それで、ネット検索した結果、
彼女のご飯は、手づくりをすることにした。
餌は手づくりがいい、と、推奨している人のブログなどを見ると、
人間用のご飯を応用していたり、豪華な餌を作っていたり、

しかし、私はそんなに手をかける気にはなれず、
米をつかうこともできないので、
肉または魚と野菜を圧力鍋で煮る雑炊にすることにした。

大根、人参、カボチャが3分の2ほど
それに動物性たんぱく質を3分の1

それと、冷凍の馬肉を解凍して、そのまま与える。

ドライフードのときより、はるかに食いつきがいい。
(ラブラドールは食いしん坊だから、ドライフードもあっという間に食べてはいた。)

それで、彼女は、痒い痒い、から、解放された。

1度で6食分くらいできるので、3日ごとに煮て、冷蔵庫で保管。

味はもちろんつけていない。
刻んだ野菜と魚を水で煮るだけ。
電気圧力鍋で煮るから、骨も食べられる。

たまに、私も食べてみるが、
これがなかなかおいしい。

でも、毎回だと、飽きるだろうなぁ。

我が家のお犬様は、飽きることなく、
食事の準備をしていると、
ワンワン、キュンキュン、大騒ぎ。

だから、大急ぎで、食器に入れて、、、、
写真も撮れない。

ということで、今の私は、犬のためにだけ、料理(と呼べるかどうかは疑問)をしております。
2019年5月14日(火)
動物占い
スマホを使っていると、
見なくてもいいのに、ついついつられてみてしまう。

友達のLINEのタイムラインに、
動物占い、という、ゆる~い占いがあったので、
私も・・・・・

1回目は

豪運ゴリラ

へぇ~ そんなバナナ、

2回目

いそがシマウマ

そんなに忙しくはないけど。

3回目

願いがかなウシ

ほんまかいな

4回目

小吉チーター

おおせのとおりでごさります。



ここまでやって、
あほらしくなってやめた。

でも、イラスト、可愛い
2019年5月11日(土)
胡蝶蘭
令和になって、新しい時代の幕開け、と、言われていますが、
私には、何の変化もなく、ボーっとしながら、日々が過ぎていきます。

チコちゃんに叱られるなぁ。

平成最後の4月に70歳になったので、
今月からは、医療費が2割負担になります。

ありがたいです。

誕生日のプレゼントに、
娘が贈ってくれた胡蝶蘭

植物をもらうと、
まず、

あ、どうしよう。
枯らしちゃう。

と、思うので、あんまり嬉しくないのです。

どっちかというと、枯れないもの、
消えてなくならないもの、日常に使うもの、の方が、嬉しいのですが、

この花は、楽しませてくれています。

3個あったつぼみ。
最後のつぼみが、開きました。

レースカーテンで、日光を遮る窓辺がいいらしい。
今のところ元気に咲いてくれています。

来年、また、花を咲かせることができるでしょうか。

う~~~~ん 難題。
2019年5月2日(木)
令和元年2日目
世の中は、10連休10連休と騒がしいけど、
私には、全然関係ない日々を送っています。

しかし、4月30日の天皇退位
昨日の天皇即位は、
テレビで、しっかりと見届けました。

昭和天皇から平成天皇に引き継がれたときは、
昭和天皇がお亡くなりになったので、
今回のように、お祝い、という感じではなかったな、と、思い返しました。

上皇、上皇后となられた平成天皇と美智子様は、
大きな大きな肩の荷をおろされて、
どんなお気持ちでいらっしゃるのだろうか。

なごやかな、ゆるやかな、ご自身の日々を味わっていただきたい。

私は、平成が令和になったからと言って、
何も変わることはないけれど、
日本の平和が続きますように、
世界での戦争がなくなりますように、
と、祈っています。
2019年4月28日(日)
春眠暁を覚えず
日本は、初めての十連休で、にぎわっているようですが、
私は 何も変わったことはなく、いつもと同じ。

それどころか、眠くてたまらない。

お昼ご飯を食べた後、テレビを見ていて、
あくびをする間もなく、うとうと・・・・・・

あくびが出るのは、眠いのを我慢しているので、出る、と、
チコちゃんが教えてくれたけど、
眠いのを我慢しないので、あくびをすることが
ほとんどなくなった気がする。

庭の草を抜かなくちゃ、
倉庫の片づけをしなくちゃ、
パソコンのテキストを作らなくちゃ、
などなど、

やらなくちゃ、と思うけど、
眠気が勝り、やる気にならない。

70歳になり、一段と怠け癖が・・・・・

やっぱり駄目な私。。。。。
2019年4月22日(月)
加齢黄斑変性

9回目の注射を受けてきました。

ベテランの域に達したようで、
痛みも 以前ほどでなくなって、
帰宅した後は、寝ていないと、痛くてつらかったのが、
今日は 寝ないでも平気でした。

2年間で9回、ということは、、、、


iPS細胞で黄斑変性の治療(治験)が行われているそうです。
そのうち、私もその恩恵にあずかれる時が来るかもしれない。

それまで、生きてるかなぁ?
2019年4月20日(土)
スマートウォッチ
スリープ状態 現在の時刻 歩数計 心拍数 血圧計 平成最後の満月


またまた、買ってしまいました。
スマートウォッチ

(本当は、アップルウォッチが欲しいけど、高くて買えないので、これで我慢)

時刻、歩数計、心拍数、血圧、睡眠、スマホを探す、ストップウォッチなどなど

便利です。

スマホに専用アプリを入れて、設定をすれば、
心拍数や血圧を10分毎に自動的に測ってくれたり、
長い間座りっぱなしだと、動きなさい、と、警告?してくれる。

画面が大きくて、邪魔になるかなぁ、と、思ったけど、
それほどでもない。
字が大きくて見やすい。

今日の歩数 6820歩
消費カロリー 334kcal
2019年4月13日(土)
動物病院へ行く
明日は雨のようなので、
今日、愛を連れて、動物病院に行ってきました。

いいお天気です。
ドライブ日和・・・
片道約1時間のドライブです。

後部座席の椅子を跳ね上げて、床に長座布団を敷いて愛仕様。

本当は、助手席に座りたいのです。
信号で止まると、「おやつ ちょうだい」

ちょっと真面目に、待つことも。

そして、笑うことも。

病院では、

まず、診察台に乗せられて、体重測定。30.9㎏

前足からフィラリアの検査の為に、血液採取

狂犬病予防接種をして、
7種混合ワクチン注射をして、終了。

39542円也

嬉しかったことは、いろんなワンコと会えたこと。
特に2頭のラブラドールに会えて、感動でした。

大型犬を飼っている人は少なくて、
特にラブラドールに会うことはほとんどありません。

嬉しかった。(愛も私も)


動物病院 たまにはいいね。

でも、もっと楽しいところに連れて行ってやりたいけど、
一人では、それもままならない。


帰宅後、昼食。

そして、疲れて、
愛も私も、Zzzzz......
2019年4月7日(日)
かまど炊き

届いた!
昨日、NHKで左官職人左官職人さんが作る土かまどを見ていて、
「あ、これ、いいなぁ。」と思った私は、早速ホームページにアクセス。

どれにしようか、と、悩んでいるうちに、
「売切れ」「売切れ」「売切れ」・・・・・

しっかり遅れをとりました。

ま、そのうち、また注文再開してくれるだろうし・・・
でも、20000円は高いかなぁ。

それで、いろいろ探してみたら、

手頃な価格の「フッ素加工釜飯セット1合炊」

早速注文。

炊飯器で1合炊いたら、おいしく炊けない。
めったに炊かないけど、これでおいしく炊けたら、嬉しいな。

燃料は固形燃料25g

今日、届いたので、早速炊いてみました。

タニタ食堂の無洗米を1合。
2時間ほど前にセット。

火をつけて30分くらい経って、ふたを取ってみると、
う~~~~~ん、残念。

お水が少なすぎたみたい。

硬い、でも、おいしい!

次は、もう少し水を増やして、柔らかく炊くぞ!



炊飯中

硬かった。
蒸らし過ぎたのかも。
美味しく炊けたら、
またアップします。
2019年4月1日(月)
令和
「れいわ」と入力して変換したら、即「令和」になりました。

「平成」が終わる事は、寂しいけれど、
来月から、新しい年が始まると思うと、
ちょっと期待もしたり・・・・・

平成最後の月に、
私は70歳になります。

感慨深いものがあります。

令和、って、どんな意味があるんだろう。

スマホの『じしょ君』で、調べてみたら、

《元号》 日本の元号の一つ。平成の後。

令和は、日本で使用される予定の元号。
「平成」の次で、日本最初の元号とされる
「大化」から数えて248番目の元号となる。

びっくり!
早っ!

平和な時代となりますように・・・・・

2019年3月20日(水)
Facebook
世の中は、FacebookやTwitter、Instagramなど、
SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で、
個人での情報の発信、受信が盛んです。

Facebookは本名での登録ですが、
Twitter、Instagramは匿名で投稿ができるので、
問題がいろいろ起きています。

私は、娘が遠くに嫁ぎ、しかもめったに電話もかけない(お互いに)ので、
元気でいることを、確認するために、
Facebookに登録し、彼女の仕事上の発信を見て、
「元気にしているんだな。」と、安心していました。

Facebookで「いい言葉は人生を変える」というコミュニティの投稿があって、
読むと、ほっとすることがよくあります。
フォローしているので、投稿があれば、知らせてくれます。

今日、北野武さんの言葉が載っていました。

↓↓↓↓↓

夢をもて、目的をもて、やれば出来る 
こんな言葉に騙されるな
何も無くていいんだ。 
人は生まれて、生きて、死ぬ 
これだけでたいしたもんだ。
 
他人への気遣いで大切なのは
話を聞いてやることだ。
人間は歳を取ると
どういうわけかこれが苦手になるらしい。
むしろ、自分の自慢話ばかり
したがるようになる。
だけど、自慢話は一文の得にもならないし
その場の雰囲気を悪くする。
それよりも
相手の話を聞く方がずっといい。
 
あいつ、裏切った、裏切ったって
心の中に毒持って生きてくより
相手にいいことしてやったって
いう感覚でいるほうがいいんだ。
だって、裏切りなんて
これからもじゃんじゃんあるんだから。
それをいちいち自分の問題にして
抱え込んでたら大変なことになっちゃうし。
 
金のことでつべこべ言うと
母親にこっぴどく叱られたものだ。
誰だって、金は欲しいに決まっている。
だけど、そんなものに振り回されたら
人間はどこまでも下品になるというのが
俺の母親の考えだった。
貧乏人のやせ我慢と言ったらそれまでだが
そういうプライドが、俺は嫌いじゃない。
 
 
人間のやることは不思議で
不条理なのだ。
俺だって、アフリカで何万人もの人が
飢え死にしているっていうのに
映画なんか撮っている。
 
努力すれば、きっとなんとかなるって
そんなわけないだろう。
一所懸命やればなんとかなるほど
世の中甘くないってことは
親とか周囲の大人が
一番知ってんじゃねえか。
必死にやってもうまくいくとは限らなくて
どうにもならないこともある
それが普通で当たり前だってことの方を
教えるのが教育だろう。
 
  
変な言い方だけど自分のために
死んでくれる人間が何人いるよりも
そいつのためなら命をかけられる
って友達が1人でもいる方が
人間としては幸せだと思う。
 
 
芸人をやって、映画監督をして。
ビートたけしをして
北野武でもいるといういまの人生は
本当に疲れる。
弱音を吐くわけじゃないけれど
なにもこんなことをしなくても
人生の快感を得ることは
できたんじゃないかと思う。
コツコツと真面目に働いて
家族を守り、子供を育てる。
それだけでも、十分に人生を
生きたいという満足感は得られる。
有名になろうが、いい映画をつくろうが
その満足感には
大差がないだろうということは
この歳になってみればよくわかる。
とはいえ、もう一回
人生をやり直せたとしても
苦しくても何でも、熱い人生を選ぶ。
 
 
自分の子供が何の武器も持っていないことを
教えておくのは、ちっとも残酷じゃない。
それじゃ辛いというなら
なんとか世の中を渡っていけるだけの武器を
子供が見つける手助けをしてやることだ。
それが見つからないのなら
せめて子供が世の中に出たときに
現実に打ちのめされて傷ついても
生き抜いていけるだけの
タフな心に育ててやるしかない。
 
 
世間一般ではアニメオタクとか
フィギュアオタクとか
秋葉原をうろついてるやつらを
何か差別的に指してるみたいで困るんだけど
ひとつのことにこだわって
情熱を傾ける人たちをオタクと呼ぶとしたら
オタクになれるのは実にすごいことだと思うよ。
 
 
成功の秘訣は
いちばんなりたいものじゃなくて
その人にとっては二番目か三番目の
違う仕事に就くこと。
自分にはもっとやりたいことがあるんだけど
今すぐにそれをできる能力は
ないから違うことをやってます。
それぐらい自分を客観的に
見られるやつのほうが
成功する可能性は高い。

北野武

同感したり、反省したり、、、、、

北野武さん、すごい人だな。
ずっと、思っていたけど・・・・・
2019年3月12日(火)
膝が痛くなったので・・・・・
先週金曜日の夜、左膝と膝裏からふくらはぎにかけて、急激な痛みが・・・・・
夜中に痛くて目が覚めた。

土曜日、朝食を済ませ、早々に、昨日も通院した鍼灸治療院に直行。

階段の昇り降りも、痛くて、一歩ずつ一歩ずつ・・・(-_-;)

右足首の変形性即関節症
左膝の痛み(病名はわからない)
右の肩関節周辺炎(俗にいう五十肩)

と、現在の私の故障個所。

あーあ、ボウリング、止めるべき?
と、本気で考えた。

で、本日・・・いつもなら、ボウリングで、苦しんだり、楽しんだりする日。

左膝周辺の痛みは、鍼のおかげで、かなり良くなっているけど、
ここは ぐっと我慢して、ボウリングはお休みして、鍼に行った。

その帰りに、税務署に寄って、確定申告書を提出し、
市役所によって、国民健康保険高額療養費支給申請書を提出。


行かなきゃ、行かなきゃ、と思いつつ、なかなか行けなかったので、
{高額医療費については、1年間行かずにいました。)
やっと、行けて、すっきりしました。

税金がかえってくるし、
医療費もかえってくる。

ありがたいです。



「風が吹いたら桶屋が儲かる」的にいえば、

「膝が痛くなれば、お金がかえってくる」かな?

2019年3月10日(日)
サクランボの花が咲き始めました。
孫、伸恵が生まれた記念に植えたサクランボの木です。

おととしの夏に植えたのですが、

去年は、

花も咲かなかった
だから、もちろん実もならなかった。



今年は!

咲き始めました。

可愛い花が、ひとつ ふたつ


実がなるでしょうか?


ついでに、


冬に咲いたビワは、実になっています。
小さくて、甘いビワの実


   楽しみです。
2019年3月9日(土)
春・春・春
あたたかな1日でした。

愛との散歩も、のんびりと、楽しんで・・・

あっ!

つくしんぼ!

青山高原も、楽しそうです。








FBで見つけた素敵な言葉
可愛いイラスト
お借りしました。
2019年2月10日(日)
ひまつぶし
娘と孫、暇らしくて、Lineカメラで写真を撮って、次々に、送ってくる。

よく食べる(これは親子3代遺伝みたい)ので、ぷくぷく太って、10か月も
早く生まれた従姉よりも、体重が多いらしい。

おしゃべりも 得意で、3歳ってこんなに喋れてたっけ?と、思うほど。

写真を撮って、写真編集に飽きたら、

ビデオ電話でお呼びです。

「愛、愛、愛」 お目当ては、愛。

私はスマホを持って、愛を追いかけまわす。
追いかけるのが面倒になったら、おやつで引き付けておいて・・・・・


そして、ビデオ電話終了後、
送ってきたのが、→→→


久しぶりに、ゆっくり母娘の時間が
持てたのね。

暇つぶしできたかな?

私はお昼寝しそびれたけど、嬉しかったよ。

またね。

2019年2月2日(土)
行ってらっしゃい
単身赴任から始まり、退職後も一人暮らしを続けている夫。

また、岡山に戻って行きました。

昨年12月11日に帰ってきて、今日まで、今までで一番長い滞在でした。

以前、短期間の滞在の場合は、
私は、ボウリングも休み、ほとんど一緒にいたのですが、
長期間滞在するようになってからは、
週2回のボウリングは休むことなく行かせてもらっています。

今回は、それに加えて、
シルバー人材センターでの卓球クラブに入った夫が、
2月に試合に出るというので、
40年ぶりに私もラケットを握って、相手をしました。

最初は、なかなか打ち返せなかくて、大笑いばかりでしたが、
少しずつですが、ラリーが続くようになり・・・・・

下手なりに、いい運動です。
球拾いもエネルギー使うんだなぁ。

老後(すでに老後だけど)の共通の趣味にできたらいいな。

それには、1日も早く帰ってきてくれなくちゃ。
体力が落ちてる夫の体も心配です。

空き家になっている夫の実家・・・早く片付けて、
帰ってきてね。

しつこく言っても、なかなか・・・です。

ま、なるようになる・・・か。
2019年1月19日(土)
加齢黄斑変性8回目の注射
今日、1ヶ月ごとの検査を受けるために眼科に行きました。
前回は その前の注射から5か月後だったので、
今回も、それくらい開いていたら嬉しいなぁ、と、思っていたのですが、、、、、

あ~あ、残念。
8回目のアイリーア硝子体内注射、25日に決定。
(実は、このところ具合良くないなぁ、と、感じてはいたのです。)

「当日は、自分で車を運転してみえない様、お願い致します。」と、
注意書きがあるのです。

いつもは、主人がいないから、一人で行くわけですが、

初めての時に、電車で行って、しんどい思いをしたのです。

でも、病院に車で乗りつけるわけにもいかなくて、
近くのスーパーに車を置かせてもらって、
そこから歩いて眼科へ行くようになりました。

しかし、今回は主人がいるので、送り迎えを頼めます。
ちょっと 嬉しい。

8回目ともなると、回数を忘れそう。
スマホのカレンダーに記録。

え~~~~っと、

最初が、2017年7月、8月、9月(1ヶ月毎3回)
2017年12月
2018年2月
5月
10月31日(日付まで覚えています。)

以上7回。

8回目は、孫の伸恵の誕生日だから、
また日付まで覚えられる。

9回目は 5月以降になりますように・・・・・
4月に70歳になるので、医療費が2割になるんだもん。

いえいえ それだけでなく、痛い思いをするのは、なるべく長期間開いた方がいいです。



死ぬまで、黄斑変性と付き合っていくんだなぁ。クスン

(-_-;)
2019年1月15日(火)
今年の抱負?・・・願い?
ほのぼのパソコンクラブでの講習用に、考えてみました。
今年の抱負・・・何年かぶりに、、、、、

縦書き・グリッドの表示・ガイドの表示・レイヤーの統合・選択範囲の拡大・文字をパスに沿わせる・
ページめくり・範囲選択・コピー・貼り付け・ファイル名を付けてエクスポート などなど

私も忘れている機能を、思い出しながら作ってみました。

歳をとると、怒りっぽくなる可能性が大きい。
怒らないように 気をつけよう。
うまくいかないと、焦るけど、落ち着いて落ち着いて・・・
今日できることは今日のうちに(これ、きっとできそうにない。)
にこにこしていると、いつだって幸せ。
整理整頓は、私の一番苦手なこと・・・断捨離もしなくちゃ。
夜更かし、止めよう。
せっかくダイエットできたんだから、元に戻らないようにしたい。

それともう一つ
ボウリングのアベレージアップ・・・せめて175にしたいな。

という、私の誓いです。
2019年1月10日(木)
10日も過ぎました。
新しい年になって、ばたばたしているうちに、今日はもう10日。
今年はあと355日。

穏やかな元日は、のんびりと過ごしました。
2日からは4日に帰省するという娘たちを迎えるための準備。

4日は、夜に着く、というので、
私は初投げに・・・・・

19時20分津駅着の娘家族を迎えに行き、
すしまんまんで お寿司を食べ、帰宅。

翌日は、孫(10歳)のリクエストで、
孫と娘と娘婿に投げ方を教えるけど・・・・・
教え方も下手、教えられ方も下手

楽しむ程度なら、ま、いいか
と、匙を投げた。

その翌日、さっさと帰って行った娘家族。

我が家に吹き荒れた台風一過でした。

←後日、Lineで送られてきた孫の日記